昨日、受講生さんが「予祝ですっ!」って
プレゼントを持ってきてくとっても嬉しかった
世界の楽読を発信する楽読メディアマスター
「りゅうちゃん」こと小宮山龍一です
けいちゃん、ありがとう!!!!!
■メルマガの感想をいただきました!
*********
りゅうちゃん、おはようございます!
~自分が望むこと」よりも「現実のあるがまま」を
話さなければならないと思う傾向があります~
まさに…
”現実のあるがままを“話さなければいけない”
誰がそんなこと言ったんだろ…!?
いいじゃん!言っちゃおうよ!
今がどーでも、こーなりたいんだよ、って!
って思いました
まぁ、それがなかなか…
なのですが…
でも!!
ですねっ!
りゅうちゃん
ありがとうございます!
**********
Vさん、お久しぶりです!感想ありがとうございます!
Vさんらしい文章に思わず微笑んでしまいました!笑
今度ぜひ息子さんと一緒に町田にあそびに来て下さいね♪
では、本題にまいります!
焦る気持ちが出てきたら
いよいよ明後日の4/14、大阪にて
『第5回楽読R-1グランプリ』が開催されます。
その準備として今日は、
入念に体のメンテナンスなどしようと思ってます。
今回ノミネートされているインストラクターの
エネルギッシュなfacebook投稿などを見ていると
昨年に増して盛り上ってきているなと実感しますし
ちょっと焦ったりします。。。汗
でも、そんなときこそ
【自分に集中すること】
が大事だなと。
人と比べて心を揺らされ、余計なエネルギーを使うのではなく、
『自分に集中』して自分の目の前のことを淡々と行っていく。
人はいつでも自分の「今の居場所」からしか出発できず、
今できることをやるしかありません。
あたりまえのことですが、焦って自分を見失っていると
この簡単なことを忘れてしまいます。
「自分が半歩でも1mmでも前進するために今できることは何か?」
人と比べている時間などなく、
自分が前へ進むには何をするべきか考える。
今、自分ができること少しでも前に進めることは何か考えて
そのことに集中しようと思います。
自分が心地よく過ごして
自分のやるべきことに集中すること
これを心に刻んで大会当日まで過ごします!
りゅういちの楽読体験セミナー
【町田】
https://rth.co.jp/access/machida
【新宿】
https://rth.co.jp/access/shinjuku
コメント